総合診療科の日々是好日@大阪

大阪府内の病院で家庭医・総合診療をしています。日々のカンファや学びの内容をブログで紹介しています。「教育なくして成長なし」と日々思います。

2020/03/24 ブドウ球菌菌血症にルーチンにRFPは有効か?

Lancet. 2018;391(10121):668-678.

Adjunctive rifampicin for Staphylococcus aureus bacteraemia (ARREST): a multicentre, randomised, double-blind, placebo-controlled trial

 

【なぜ読もうと思ったか】

人工物がない、肛門周囲膿瘍からのMSSA仙骨骨髄炎・菌血症の症例にてRFPを投与すべきか、いれるならいつからどれぐらい入れるのかと疑問だった。

【背景】

米国感染症学会 (IDSA) のガイドラインでは、MSSA菌血症はβラクタム薬静注を少なくとも14日間続け、MRSA菌血症はグリコペプチドで、治療するよう推奨。ただ、これは観察研究と臨床的な経験に基づいている。

ブドウ球菌菌血症は死亡率は約20%にのぼり、RFP併用治療はMRSAの骨髄炎、PJI、感染性心内膜炎において推奨されているがその根拠は弱い。

 

【PICO/PECO】

P:18歳以上のブドウ球菌菌血症(MRSAは全体の6%)758例。2012-2016年の英国での多施設RCT。

除外:ブドウ球菌コンタミネーションや他菌種による感染と考えられる場合、活動性結核が疑われる場合、RFP耐性のとき。

I:抗菌薬開始96時間以内にRFP 600mg or 900mgを2週間投与 or 抗菌薬治療が終了した時まで

C:プラセボ

O:Primaryは12w後の細菌学的な再発率・全死亡

 

【批判的吟味】

Backgroundは同等か:

年齢65歳ぐらい 基礎疾患としてのDMはあるがその程度については記載なし。

MRSAが6%、自然弁のIE4%、人工弁・人工関節2%、血管内デバイス5%

皮膚・軟部組織感染18%、血管内カテーテル17%

SOFA2点、抗菌薬投与開始からランダム化まで62時間平均

 

Intention to treat解析か:されている

Maskingはどの程度されているか:薬剤師と統計をとる人以外はマスキングされている

Nは十分か:Nは計算上十分だが脱落が40%近くある(死亡率も高い)

 

結果

primary endpoint:細菌学的に証明された治療の失敗または再発+全死亡 
17% vs 18% 絶対リスク差:-1.4% (95%CI:-7.0~4.3)

治療失敗  1% vs 1% P=0.82 

再発  1% vs 4% P=0.01

死亡  15% vs 13% P=0.30

RFPの有害事象は

投与量調整を要する有害事象 (17%vs10%)、胃腸障害、腎・尿管障害、薬物相互作用など。いずれもリファンピシン併用群で多かった。

【感想】

ブドウ球菌菌血症に対して標準治療でもRFP併用しても全死亡率は変わらない。ルーチンでブドウ球菌菌血症にRFPを投与するということにはならないが、今回の患者層はMRSA感染含めた重症例は少なく、人工物感染も2%と少ない割合であり、そのような患者には投与しない、とまでは言えない。